<< 箱根を越えて神奈川・東京へ(その2)&渡辺航サイン会(^^)v 9月13日 | main | BRM927泉佐野600km 紀伊半島一周!(その2) >>

2008/10/09 Thu

BRM927泉佐野600km 紀伊半島一周!(その1)

いよいよ僕にとって今年最後のブルベ、SR(シューペルランドヌール)が賭かった泉佐野600kmの時がやってきました。
今回は準備はほぼ万全。ガーミンにルートの入力も先週のうちにやってあるし、持ち物の準備も完璧。
自転車の変速関係には不安があるものの(チェーンリングが歪んでたりピンがずれてたり、ちょっと壊れかけてます)伸びてしまっていたチェーンは交換したので、あと600kmは大丈夫なハズ。

いちばんの不安要因は自分自身ですね。最近は仕事が忙しかったり週末に雨が降ったりして、あまり走りこめてない。
ま、でも、今回は早めに現地に行って体調を整えて出走できそうですから……。

2008_0926_165701AA.jpg
【26日】16:57 近鉄の名古屋駅前にて。いよいよ出発だ。

新幹線とかで行けば早いんだろうけど、そんなお金はないので近鉄の急行で大阪まで。
仕事を頑張って会社を4時で早退させてもらったよ(^_^;ゞ

2008_0926_222807AA.jpg
【26日】22:28 3回乗り換えて南海電鉄で泉佐野市に到着。

通勤時間と重なってたんで、自転車持ってては乗り換えがスムーズに出来なかったりして、結局5時間半も掛かっちゃった。
しかもまだ晩ご飯食べてないし(´・ω・`)

泉佐野市に着いたらまずは銭湯と思ってたんだけど、遅くなっちゃうから諦めるか……。
宿泊場所に決めてあったネットカフェの近くでラーメンとチャーハンのセットで晩ごはん。
ネットカフェで改めて荷物の整理をして、ブログの書き込みして12時には就寝。
これでも過去のブルベ前日就寝時間としては最速(^^)。



明けて27日。5時に目覚ましが鳴る前に目が覚めた。
歯磨き、洗顔、トイレを済ませて、ついでにタオルで身体を拭いて(風呂に入ってないからね)、製氷機でボトルに氷を補充。
最後にネットでオダックス近畿の掲示板見て緊急の連絡が無いことを確認。いざ出陣!

朝食にコンビニでおにぎりを買って、スタート地点のりんくう公園には6時ごろ到着。

2008_0927_062157AA.jpg
【27日】6:21 600kmだっちゅうのに参加者がたくさんいるよ。静岡と違う!(^^;

自転車で600kmも走ろうという、ちょっと頭のおかしい人が50人以上も!
ここにいる人たちは全員、人を殺しても心神喪失で無罪になりますね、たぶん。

2008_0927_062741AA.jpg
【27日】6:27 良い天気、だけど放射冷却ですんごく寒い!

ブリーフィングにて、ご挨拶や注意事項など。
試走のスタッフに事故などがあり全員DNFのため、一部のコースは試走できてないとのこと。
え〜、大丈夫なんかなぁ。

その後、順番に車検して、6:55ぐらいから順次スタート!
走り始めてすぐに公園の出口で柵を「よいしょ」とまたいで……あはは、どっちに走れば良いのか自分では全然わかんないぞ(;´Д`)

2008_0927_065853AA.jpg
【27日】6:58 でも大丈夫、前の人についていけばイイのさ(゚ε゚)

ガーミンがあるからだいたいの道筋は分かるけど、高架下をどっちからくぐってとか、そういう細かいところが分からなかったりする。
最初の通過チェックぐらいまでは細い道をウネウネと走るコースで、ホント、分かんない。
とにかく地元の(と思われる)ブルベライダーに引いてもらって走るのみでした。

2008_0927_074325AA.jpg
【27日】7:43 秋晴れ。そして風は追い風。自転車サイコー!

2008_0927_075416AA.jpg
【27日】7:54 川辺橋で紀ノ川を渡ると左折して土手道へ。

で、すぐに右下の小道へ。それから左折してすぐ右前方に下って軽トラ一台分程度の狭い道を踏み切り渡って道なり直進……人について行かなかったらお手上げだったな(´・ω・`)

2008_0927_084924AA.jpg
【27日】8:49 最初の通過チェック「ファミリーマート海南駅前店」

ガーミンのデータによると到着時間は8:35。ここが36.4km地点。スタート前に5kmほど余計に走ってるんで、サイコンは40kmを少し越えたあたりを表示。まだ補給食もドリンクもいっぱいあるんで、ゼリー飲料を一つだけ購入。

トイレにも入っておきたかったけど並んでたんで、適当なところのコンビニで入ることに。走ってみて違和感を感じていたクリート位置を調整。

ところで、クリート調整してる間に、あの有名ブログの境川のmasaさんが到着したよ。
(写真左に写ってるね。SSRジャージを着てるけど湘南のmasaさんとは違うよ)
「あ、境川のmasaさんだ」と思ったけど、600kmの間にはまた会えるだろうと思って声を掛けそびれちゃった(^^;

上の写真(及び撮影時間)は到着時ではなく出発直前に撮ったもの。つまり出発から1時間50分で36.4km……ううん、クリート調整したとはいえ休憩長すぎか。

2008_0927_085416AA.jpg
【27日】8:54 チェックポイントの後はちょっと渋滞する。

ま、僕の場合、前に人がいてくれないと道を間違えちゃうから(^_^;ゞ
で、ちょっとしたアップダウンを越え、トンネルを抜けると……。

2008_0927_093613AA.JPG
【27日】9:36 海だぁー!

2008_0927_100828AA.jpg
【27日】10:08 と思ったらまたすぐ山だ(´・ω・`)

標高差200m弱の、ちょうど手ごろに走れて楽しい山ですね。地元の本宮山とか杣坂と比べると舗装もきれいだし、下りでもスピード出せて楽しかったよ。

2008_0927_100850AA.jpg
【27日】10:08 最近ようやく、坂でも置いて行かれないようになりつつあります(^^)v

尤も、まだまだ序盤でこっちも元気だし、他の人たちだって力をセーブして走ってるハズなんで、余裕でついていけるのなんて今のうちだけ。

2008_0927_100911AA.jpg
【27日】10:09 上りでは自分のペースを守って。……だんだん暑くなってきた。

ホンの数時間前まで寒くて震えてたんだけどなぁ。
僕の場合、暑いと頭痛が出るから嫌なんだよね……。

2008_0927_105950AA.jpg
【27日】10:59 通過チェックを出てから1時間……やっとコンビニでトイレ休憩(^^;

ドリンクがぬるくなってきて不味いので、氷を購入。
昔は運動するとき冷たいものを飲んではダメと言われたものでしたが、今はむしろ冷たいドリンクを飲む方が良いということになってるらしいよ。
ある程度冷えてる方が吸収が良いんだって……2ちゃんねる情報だけど(^^;

最近、長距離ライドでドリンクが胃にもたれて食欲が無くなることが続いたので、今回は「飲み物はいつも冷たく」を心がけることにしてます。
それにしても、たかが氷が1.1kgで252円もするんだね。高いなぁ。

で、山を抜けて少し走ると……。

2008_0927_114209AA.jpg
【27日】11:42 また海だぁー!!

海沿いのアップダウンが続く道。下りでスピードを乗せて上りの力を節約するエコロジー走法で行くよ!
坂の上まで来たらアウターに変速して……〈ガシャン〉……チェーン落ちたorz

2008_0927_114656AA.jpg
【27日】11:46 まあイイや。ちょうど景色もいいことだし、写真撮っとこう(^^)

それにしても、どうしてもチェーン落ちるのが直らないんだよ。エンドが曲がってたのを直しても直らない、何度調整しても直らない、チェーン替えても直らない。そんでもってインナーチェーンリングは歪んでるし、アウターのピンは抜けかけてるし、これはいよいよコンポ総取っ替えしかない、よね?

105で10速化か、それともいっそアルテグラSLのコンパクトクランクとか?
嗚呼、またお金が飛んで行くなぁ、しくしく。
(と嘆いてる振りをしつつ、グレードアップの大義名分が手に入ったのがほんとは嬉しかったり(^^;)

2008_0927_123551AA.jpg
【27日】12:35 PC1「ローソン田辺元町中之谷店」で昼食(到着時間は12:24)。膝をアイシングしながら。

ここではまだ腹八分目ぐらいで。
今日はね、オダックス近畿の掲示板で紹介されていたお寿司屋さんで紀伊の海の幸を堪能するんだ。

ここから60kmぐらい先の八瀬寿司さん。
ネットで営業時間を調べたら平日は11:00〜14:00と16:00〜21:00、土日祝は11:00〜21:00らしい。
到着予想時刻は16:00よりちょっと遅いぐらいだから、ちょうど食べられるはずだ。楽しみだねぇ。
最近家族では100円回転寿司しか行ってないもんなぁ。
子供たちを立ちの寿司屋になんか連れてくと「コーンのお寿司は?」とぬかしやがるし。

2008_0927_125130AA.jpg
【27日】12:51 PC1を1時に出発。Open時間は3時までだから、ここで貯金は2時間!

お昼で30分も休憩しちゃったのは多すぎたけど、それでも今回は結構良いペースなんじゃない? 
もしかしたら明日は明るいうちにゴールできちゃったりして(*^_^*)

(つづく)

人気blogランキング←クリックしていただけると更新頻度が増えます、たぶん(;´Д`)

Trackback URL


Comments

Comment form